FC2ブログ

ひろぽんの小石川日乗 2015〜

還暦を迎えたおじさんが、日々の喜怒哀楽をつづるブログ

07/01のツイートまとめ

thinmustache

今夜のホヤで何か詠みたいと思ったが、「風更けて星遊ぶ濃きひかりあり海鞘食みてこそみちのくの酒」(馬場あき子)を知ってやめた。土佐の酒を呑みながら。
07-01 20:45

@mammy65 わかるぜ。「それでも私は誰かといたい」ご馳走様でした、中井貴一でした[by サラメシ NHK]
07-01 20:33

RT @xxcalmo: 長年関西のお笑い番組に携わってきた百田尚樹のように、関西や関東の芸人にもファシズムと親和性の高い人物群が存在する。「笑い」というのは自己と他者の客観視や相対視から生まれるもので、弱者の生存戦略でもある。強者が弱者を嗤う構図に淫していると、じきに兵隊慰問…
07-01 14:02

RT @WSJJapan: モンサント、ニール・ヤングとの対話求める http://t.co/EZpyYAVyTu 除草剤・農業バイオ技術大手モンサントを非難する内容の新アルバムが今週米国で発売される予定(日本盤発売は7月29日) http://t.co/3R5P8GiNIr
07-01 12:50

朝起きて暇だったら行くかも。RT @bunkyo_tokyo: 【イベント】7/2(木)「日本対イングランド」戦のパブリックビューイングを開催します。文京区からカナダへ熱い声援を届けましょう!http://t.co/E7kUpBjUNe
07-01 12:30

@buraroman ワシも参加じゃ。
07-01 12:22

FIFA女子W杯、準決で「後半39分にオヘーラのゴール」と朝日記事。オヘーラって O'Hara のことで、たしかに原音はそうかもしれないが、日本人的には「オハラ」だろう。特に「風と共に去りぬ」以降は。
07-01 11:21

よい意味でも悪い意味でもこれからのキューバは変わる。その前に一度見ておいてよかった>米・キューバ、54年ぶり国交回復で合意 きょう発表:朝日新聞デジタル http://t.co/P5hZJthUFP
07-01 11:07

かつては樹海に埋もれて人知れず死ぬという美学があった。樹海は摩滅した肉体が自然に還る入口でもあった。しかしいま樹海は遠くに失われた。高度なテクノロジー文明のもと、人は群れているが相互に隔絶されている。新幹線車内を彷徨う老人には、そこが新しい樹海への入口に見えたのかもしれない。
07-01 11:06

百田尚樹また無知を晒す http://t.co/7g1WZ50Zvu
07-01 01:58

[ 2015/07/02 03:44 ] twitter | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
profile

thinmustache(a.k.a. hiropon)

Author: thinmustache(a.k.a. hiropon)
よしなしごとを書き散らかしております。

administrator area
search form
calendar
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
categories
カテゴリー
全記事一覧
unknown 9
books 21
music 4
foods 49
movies 21
memo 12
politics 37
travels 22
issues 18
sports 15
twitter 132
mac 7
photos 8
sampo 9
culture 5